×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日月星辰の公式blogです。
大会情報をはじめとして、各種目についての情報を配信します。
| |
KOF担当の4℃です。
第一回から第三回まで私から大会を開くにあたっての顛末などをお話してきました。そして、これまでの記事を改めて読み返してみたところ、あまりにもとっつきにくい内容ばかりだったことがわかりました(笑) そこで、今回は具体的な話題で今大会のタイトルについて話してみようと思います。 ●日月星辰の意味 日月星辰とは四字熟語です。太陽と月と星という意味になります。 呼び方は通常ですと「じつげつせいしん」と呼びます。仏教的な呼び方で「にちがつしょうしん」とも読みます。ですが、今大会では「にちげつせいしん」と呼ぶようにしています。その方が言いやすいので(笑) 日→太陽(KOF) 月→月(月華) 星辰→星(餓狼) というところに由来しています。 KOFは草薙京の背中に日輪が描かれています。これを太陽としています。 月華はタイトルがそのままでしたので正しく、といった感じですね。 餓狼はテリーの背中に星が描かれているところからです。因みに、星辰は星も辰も「星」という意味です。 ●-Total Eclipse of SNK- の意味 Total Eclipseは直訳で「皆既日食」という意味になります。皆既日食といえば、去る7月22日に皆既日食がありました。あの現象そのままという語意もあります。 また、スケールの大きさを表す意味あいもこめて――というのもありますし、上述の太陽・月・星の宇宙に関する共通の表現に適していたという単純な点も(笑) 他にも暗示しているものがありますので、推理してみても面白いかなと思います。 そうそう“エクリプス”なのか“イクリプス”なのかどっちで発音するのが正しいのかってのもありますね。私たち内部では“エクリプス”の方で通っています。 ●-Total Eclipse of SNK- の略語は? Eclipse、日食、SNK祭り、TES――などなど、パッと思いつく略語を挙げていきましても、意外に略し方は多いような気がします。ですがこの中だと、TESっていうのはなんだか発声しづらい感じもしますね。 今のところ、私たちの内部的な略語は主にEclipseが多いように感じます。 とはいえ、実際にどう略すのが定着するかなんていうのは、自然と呼びやすいものになっていくものですし、そのうち大会も迫ってくる頃になれば良い略語が生まれてくるだろうなと思っています。作為的にどうこうできるものでもないということですね。 というわけで、今回はタイトルについての話でした。 ――流石に四回も同じ人間が話すのもどうかって気がしますし、次あたり他の担当にも挨拶をしてもらって、どんなやつらがやっているんだっていうのを知ってもらいたいなと思います。 それではこのへんで。 PR | twitter
プロフィール
HN:
日月星辰製作委員会
性別:
非公開
自己紹介:
●大会情報をtwitterでも配信します!
https://twitter.com/eclipse_snk ※閲覧に登録は不要です。 カレンダー
最新記事
(12/28)
(10/28)
(10/21)
(10/19)
(10/17) カテゴリー
アクセス解析
|